便利屋が暗中模索で五里霧中

便利屋を営む独身男のつぶやき日記

iPhoneSE

iPhoneSEの価格について

 

iPhoneの値段が各社出そろったみたいですね

 

matome.naver.jp

 

ってどう見ても口裏合わせて価格決めてるよなコレ。

iPhone6の時もそう思ったけど。

 

 

auソフトバンクが1円のズレもないって、独占禁止法違反じゃない??

証拠がなければ違法にならないのかもしれないけど、お互いに話し合って決めてるとしか思えない・・・。

 

どうなのこれ。

今週のお題「犬派? 猫派?」:これ見てネコ派になりました

今週のお題「犬派? 猫派?」

犬も猫も飼っていたことがありますが、一緒に遊ぶなら犬、眺めているなら猫という感じでしょうか。

どちらも捨てがたいと凄く悩みますが、この笑える猫たちの姿を動画見て、やや自分の中の猫派がリードです!

 

matome.naver.jp

 

 

みなさんはどちらでしょうか!?

今週のお題「好きな街」

今週のお題「好きな街」

 

早稲田

昔住んだことがあります。

小学生~中学生くらいの時です。

 

私は何回も転居した経験があり、色々な町を知っていますが、

都会と住宅のバランスが一番良くとても住みやすい町でした。

 

少しバスでいけば新宿の町があり、自転車で高田馬場まで行けば遊ぶ場所には困りません。それでいて、歩いて行ける範囲に商店街や銭湯、駄菓子屋と下町っぽさもありました。学生が多いためかコンビニやスーパーも沢山あり、治安も良かったです。

 

生まれ育った場所が一番落ち着きますが、好きな町ということであれば「早稲田」がぴったりでしょう。

 

もう一度住むことができるのなら、住みたい町です。

便利屋のニーズについて

代行業者を探していて、便利屋さんのニーズはいったいどこにあるのかということについて書かれた記事を見かけました。

この記事によると便利屋さんというのは主に女性(働いている)、高齢者なんかにニーズがあるようです。

 

www.benriyahiroba.com

 

個人的には、独身のサラリーマンなんかも家事をする暇がなくて利用したりするんじゃないかな、と思ったりします。

あとは最近でいうと海外のタイだったりインドだったりから沢山の外国人が働きにやってきているので、そういったよく日本のことを分からない人たちにとっても、困ったことを解決してくれる便利屋さんというのは需要がある気がします。

 

便利屋というものは歴史的には江戸時代からあるようなので、恐らく今後もこの業種は無くなることはなく、どこにも属さないような仕事をやる人というのは一定数居つづけるんじゃないかなと思います。

そして今後は高齢者が益々増えるわけなので、気軽に頼むことができさえすれば、大きなビジネスになっていくんじゃないかとも思います。

 

ただ、高齢の方はインターネットが使えない場合が多いので、その部分をどうフォローしていくかは大事なんじゃないかと思います。(でもこれから高齢になる人はパソコンも使えるのかもしれないですね)

 

また、出生率がどんどん下がっている日本でこういった職業が女性のサポートになり、少子化の歯止めに少しでも役立つと良いんですけどね・・・

何回も見た映画

お題「何回も見た映画」

 

Back To The Future

これですね。特にシリーズの1と2がたまらなく好き。

タイムスリップものだとストーリーが複雑になりがちなところを、この作品は子供でも理解できるような内容でありながら、沢山の伏線をきちんと回収してくれています。

 

名作すぎて好きな映画は?と聞かれても中々出てこないかもしれないですが、これを超える映画は無いと思っています。

 

よく見終わったあとに、タイムパラドックスに気付いて「あれはこうじゃなきゃ変だよね」みたいなことにもならない点もこの作品の良い所だと思います。

 

映画の中の「未来」の設定は2015年ということで、既に「過去」になってしまいました。作品が作られたのはかなり昔。今の世の中では普通になっていることも、あの時代に「こうなってるんじゃないか?」と想像しながら作ったと考えると感慨深いものがあります。

 

みなさんはBackToTheFuture…好きですか?

今週のお題「給食」

今週のお題「給食」

みんなはどんな給食を思い出しますか??

 

私はお茶漬け。

給食の思い出というとサケ茶漬けかなー!

鮭の塩焼きがたまに出てくるんだけど、それをご飯の上に乗っけて、

ヤカンに入ってるお茶をかけてできあがり。

 

このシンプルなのが美味しくて、鮭が出てくる度にやってました。

友達にも薦めたりして、食べてたのを思い出します。

 

やきそばやカレーなんかはもう美味しいのは当たり前で、

こういう微妙な給食メニューをいかに美味しく食べるかを

考えていた変な小学生でした。